土に触れて🌱🌞
2025-05-15
5月13日(火)にぱんだ組、きりん組、らいおん組の子どもたちで、苗植えをしました🌱✨
ぱんだ組さん🐼
ぱんだ組さんは、アサガオとひまわりの種とピーマンの苗を植えましたよ🌻


タネってこんな形をしているんだー!ピーマンってこんな植物から採れるんだ!
タネや苗をみんなでよーく観察しました🔎🫑
土に植えてみよう!

穴を開けて、、、、そーっとタネ入れよう!

ひまわりのタネってシマシマだなぁ🐹

土はやさしくかぶせるんだね♪

タネを1個ずつ入れるんだよね!

苗をひっくり返すときは、苗を支えるようにして、ポットを下側にひっくり返すよ🫑
きりん組、らいおん組🦒🦁
きりん組、らいおん組の子どもたちは、プランターの土を入れる準備からしたようです👨🌾


プランターにせっせと土を入れていきます。土のにおいがするー!!と子どもたち😊✨
きりん組の子どもたちがひまわりのタネを手のひらから一粒ずつ丁寧にとって、埋めていきます🌻

土がふかふか~♪

ここらへんにいれてみようかな??
らいおん組さんは、きゅうりの苗とトマトの苗を植えました🥒🍅

きゅうりの葉っぱってこんな形なんだ!

トマトは、この前植えに行ったから任せて!!
土に触れて、植物に触れて、子どもたちは匂い、触った感じ、形など、それぞれにいろんなことを発見しました😉🔎✨
これから、みんなで水やりをしてお世話をしていきます🌱
きれいなお花やおいしい野菜ができますように🌟
最近の記事はこちらから😊